じゅり馬スネー(一般公募女性の皆様へ)

じゅり馬スネーの持ち物 ◆ 必需品(2点)衛生上、各自でご用意ねがいます。・白足袋・赤い鼻緒の草履 ※草履に慣れるためにも練習会は草履でご参加ください。 ☆お近くで見つけられない方へ☆ 下記(Amazon)でもご購入いただけます。 ・じゅり馬(琉装)の草履 ・白足袋  ◇ お持でしたら当日ご持参ください。・白襟の襦袢・衿芯・腰紐(できれば3本) <補足>白足袋 → 草履が履けるソックスタイプ(白)でも可です。草履 → 沖縄で三線や琉舞をなさっている方は99%お持だと思います。草履にはマジックで名前を書いておきましょう。 当日(琉装前)の服装 ◇ 白襟襦袢をお持の方 → 衿芯も入れて襦袢を着けてください。◇ お持でない方    → 首周りの深いTシャツとスパッツを履いてきてください。・白足袋を履き、草履で踊ります。本番までに草履に慣れておいてください。       令和6年じゅり馬まつり(地域パレード)じゅり馬スネーは「花街・辻」の伝統文化体験☆一般公募型  令和6年は「じゅり馬まつり」において、36年ぶりに地域パレードが復活いたします。それにともない「じゅり馬スネー」は一般女性から公募で募りました。心身ともに健康な女性で、練習会のご参加が可能であれば、年齢・国籍は問いません。地謡は立って唄三線ができることが条件ですが、舞踊は琉舞経験問わず。という初めての試みです。(初めての試みのため、準備の白足袋・草履のご案内が遅くなり申し訳ございませんでした。) 初めての試みに30名あまりの女性からご応募をいただき、さまざまな想いを抱いた女性たちが集まってくださいました。年齢もお住まいも出身地も多種多様です。「じゅり馬」を通して、沖縄の「花街・辻」の歴史・伝統文化を体験していただき、少しでも花街・辻への理解を深めていただければ幸いです。※令和6年「じゅり馬スネー(舞踊・地謡)」一般公募は終了しております。 至らない点が多々あるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 令和6年じゅり馬まつりパレード実行委員会 事務局長